写真に言葉はいらないと思う

写真は僕の中で色んな意味を内包している言葉です。写真をデータとして見ることもあるし、記憶や記録として見ることもありますし様々です。

一番しっくりくるのが、「言語・言葉」として見ている時です。言葉や文字って多くの情報や感情を載せれるので、実は結構危ない武装なんで僕個人では写真に対して使うことは少ないです。

この写真を見て何を思いますでしょうか。

・バスタブ
・シャワー
スク水
・女性
・顔が映っていない
・水
・ストロボの光がある
・胸はない
・スタイルはいい
・おそらく若い
・手

と僕が初見でみるつもりで、考えてもこのぐらいの情報量が入っています。でも、これらはパーツです。

写真を見てみると、さらに「手にフォーカスが来ている」というプラスの情報が見て取れます。これだけで、「もしかすると顔を撮れないはいけない人」なのか「カメラマンが手がいいと思って撮ったのか」なんていう考える余地が生まれます。例えば、見た僕の理解が後者の「手が魅力的に見えたから」という意見に着地します。

あとは個人的な肉付けもあります。それをやっていくと「この写真は、若い女性と撮影しているカメラマンが被写体さんの手とシャワーが面白いと思ってあえて切り取った写真なんだな」という理解が写真に生まれます。ここまで写真について言及するものはないのですが、見た僕がそういう理解をし「言語化」しているというのが紛れもない事実です。

では、これ海外の人ではどうでしょうか?見たものに特に「共感性」がない写真だと思います。スク水って国によってはないだろうし、シャワーヘッドの形も日本特有かもしれない。でも、僕と同じ先の「言葉」に行き着く人はいると思います。

これが僕が写真は言語であるという理由です。他の言語の人であっても写真に対して何かしらの言語化ができる、通ずることができてしまう。

なので、僕は写真のキャプションに言葉などをのせることを自分の投稿などではできるだけしないようにしてます。可能な限り写真だけを見てもらえるように。特にこの写真はカメラマンの意思が大きく作用してます。もし、仮に小粋な詩をキャプションに入れたらどうなるでしょうか?文字の持つ力は非常に大きく、これがもし夜の〇〇なんて入れたら、「あぁ夜の撮影なんだな」という意図してない別の言葉に写真が塗りつぶされるなんてこともあるわけです。

もちろん、写真と言葉で完成するものもあります。広告写真とかまさにそうですよね。キャッチーなコピーが入ってて「可愛い人が栄養ドリンク飲んでる」と元気な写真に見えますが、コピーで「疲れたら!〇〇!」みたいな文字が並んでると「エネルギッシュな人」から「もともと疲れてる人が飲んだらエネルギッシュになる人」にまでイメージやストーリーが変わってしまうわけです。

なので決して悪いことだけではないのですが、もし写真で何かを伝えたいと思うのであれば、写真に即した言葉選びなど、イメージをつける作業として相応にパワーのいる作業があると思っていて、それができる人が職人ぽくて好きだなという話と逆に全くできてないのに、わけのわからん文章を添えてしまうと湾曲した言葉を伝えてしまっているかもという話でした。

終わらない現像、沼

よく私は「撮って出し」ですという人は素直に尊敬します。ぶっちゃけ僕の写真なんて現像しないと見せられないよってレベルです。昔は現像しない写真なんて、写真を良くできる努力をしてないだけって思ってた時期もあったんですが、最近はそうでもなく一部の撮って出しの写真家さんを見ると、「あ、この人光の使い方が半端ない」という考えに変わってきました。そりゃ現像しなくても雰囲気作れてるからいらんよねーという感じです。

撮って出しは、もはや才能まであるので僕たち才能ない人間は、地道に現像していきましょうと思うのですが、最近ちょっとだけどうしようかなと思っていることが・・・

正直、ポートレートについては完成系です。あれ以上好きな現像は存在してないし、していても被写体さんによってオレンジの色相をどうするか程度で、レンズもカメラも自分の中では最上の状態です。

問題はセンシティブです。善と悪、表と裏みたいな表現を僕はしますが、やっぱり僕は善なるもの裏を撮りたいという感覚が強く、ざっくりいうとヌードやグラビア撮るにしても「綺麗・美しい」をコンセプトに撮り続けるだろうという感じです。じゃぁめっちゃ距離感の近いセックスしてるような撮影をしないのか、悪で裏の撮影をしないのかというと「します」。でもこれは被写体さんによって本当に部分的にしますという解になります。

僕の作品のイメージですが、ポートレート>善と裏(ヌード)>悪と裏(セックスみたいな)という順番です。ポートレート作品がない人の裏を見たくならない感覚があって、ポートレートが良くてその人をもっと掘り下げたいからヌードをお願いするみたいなシナリオです。で、善と悪の間なんですがわりかしハードルが自分の中では高く、極端な話「恋をしてる」ぐらいの感覚がないと、そもそもそういう撮影をお願いもしないのではないかなと思っています。

閑話休題

めちゃ話がそれましたが、ヌード系で肌露出が多いものについての現像のアプローチをできるだけ色を転ばせないようにしようかなと最近は頑張っています。まぁ転んでもいいんですが、それは光の関係上転んだという結果だけで積極的に転ばせにはいかないようにしてます。

ポートレートもヌードもぶっちゃけ狙うところはそんなに変わりません。好きなテイストが固まってしまってるので、

ポートレート

・デジタルとフィルムの間

・シャドウは青が強く

・肌色は、黄色方面orピンク方面

これが僕が主にやっている現像です。ヌードをどうしようかなと画策してるのが、

【ヌード】

・フィルム風甘め

・シャドウは青め(暖色よりにするので黒っぽくなる)

・色は転ばせない

・肌は黄色

・粒子もりもり

です。

 

そもそもなんでフィルム風なん?というところからですが、フィルム写真って本来ヌードってお店で現像断られるんですよね。じゃぁデジタルでフィルム風にしてしまうとそもそもできない行為になるので差別化がしやすいのです。シャドウ青めは、もう僕が黒髪の人が青がかった髪色になるのが好きというただのフェチです。

フィルムやったら色をころばせた方がぽくね?という感覚がありますが、ころばせるとらしさはあるのですが、やり過ぎ感が否めないので避けるようにしようかなと、肌についてはKodakリスペクトですね。好きなので。

という感じです。まだまだ研究しないとダメなんですが、概ねこういう感じが理想的かなと現像しながら思っています。



 

ポートレート写真、全部一緒に見える

ポートレート写真ってどれも一緒に見えるという話をチラホラ見かけたので、僕なりにそれの答えを持っていたので、書いてみる。

まず、問題は、インスタなんかで#ポートレートとか、よくポトレ見てる人ならオススメに上がってくる写真が「めっちゃ似ている」と思ったこと多々あるかと思います。同じ人がとったんかな?と思って開くとそうでもないので、写真を見る側からすると、「トレンドの色」がこれでよく似てるものが多いタイミングなんだな程度思うかもしれません。

そう、です。写真の良し悪しを決める色味が似ていることが原因です。ファーシストインプレッションで写真が良いものかもしれないというスイッチを押してくるのは、間違いなく色味であり、その後じっくりみても写真の良し悪しの5割以上を占めていると言ってもSNS時代では過言ではないと思っています。

色ってことはフォトグラファーが撮った後に調整してる「現像」が似ているということ?という話になってくるのですが、部分的にNO部分的にはYESというアキネーターみたいなことが真実かなと思います。

それはプリセットの存在です。答えを言ってしまうと、Curbonというサイトの「澤村 洋兵」さんのプリセットがアマチュアの中で蔓延しているという状況です。

Yōhei Sawamura Lightroom プリセット 「Second Preset」www.curbon.jp

プリセットってなんぞやという方は、Dazzとかスマホのアプリ知ってますかね?インスタでも良いんですけど、フィルターがあると思います。それと同じような写真のトーンや色味を変更するものと思っていただければわかりやすいかと。

なんでこのプリセット(フィルター)をみんなこぞって使ってるの?他にもたくさんプリセット販売してるじゃん!と思われると思いますが、このプリセットの性質が魔力的なんです。本来プリセットって自分のカメラの色味を元に調整されているので、他のメーカーのカメラを使ったり違うレンズを使うと思った色味が出ないということが往々にしてあります。

でも、このプリセットが恐ろしいのは、おおよそすべての写真において70点以上の成果が確認できるということです。これってプリセットを自分で作る側からすると驚異的なんですよね。僕は、今3社のメーカーのカメラを所有してますがそれぞれ別のプリセットを作っています。

ここまでの話で詳しいやんと思った方は、正解です。実は僕も昔はこのプリセットを使っていた経験があります。特に言葉が悪いですが、時間がないとか仕事で一瞬だけ使うとか優先度的に低いものに対しては、ほぼ一発で決まるこのプリセットにはお世話になっていました。

とは言ってもプリセット1つで1万円します。結構高額な類のプリセットです。じゃぁなんでこんなに蔓延して自称フォトグラファーがこぞって使ってるの?というと、みなさん大っぴらに言いませんが(もしかしたらわかってない)、1つは違法2次販売の存在です。実は、このプリセットは国内外でも有名で海外でも国内でも「私が作りました」として販売されているのです。僕が確認しただけでも結構多くの人が販売してました。

たちが悪いのが、数万フォロワーがいるようなフォトグラファーでも、このプリセットをちょっとだけ改変して我が物顔で販売しているなんて人も過去にはいました。今もおそらくいるでしょう。プリセットって色んな数値の集合体なんで少し改変したら、名前も書いてあるもんでもないし、元のプリセットってわからないのでは?という疑問がありますが、実はプリセットを改変しにくい部分があります。それがRGBのトーンカーブキャリブレーションです。トーンカーブについては一箇所を変更すると全体的に色味が変わってしまう。キャリブレーションもそうですね。なので、いじると破綻するので弄りにくい部分になります。しかもトーンカーブは普通に考えて他のプリセットと同一の数値にはなりにくい部分なので、ここが合致することはぼぼないんですよね。

さらにたちが悪いのが、インスタでプリセットを配布します!僕が作りました!というやつがたまーにあると思います。もちろんフォロワー稼ぎなんですが、そこにもこのプリセットを使っている人を多く確認しています。

プリセット購入自体を嫌う人もいますよね。他人のふんどしで相撲とるイメージがあるので、毛嫌いする層も一定数います。個人的には、別に良いやんと思っています。Dazzアプリとか普通に使ってるのにプリセットだけダメって意味わからんしね。

この人とこの人似てるなと思ったら裏ではこういう作用が起こっているという話でした。もちろん有名なプリセットは他にも多数あります。昔販売されていたVSCOをちょっと改変して販売しているフォトグラファーも星の数ほどいるので、みんながいいと思った色味をちょっとだけ改変して自分の色ですという図式は出来やすいですよね。